こんにちは、名古屋在住のママキャンパーのきりたです。(Follow @kirita_camp)
先日、かれこれ約半年ぶりとなるキャンプに行ってきました!
行けなかったのは用事やらコロナやらなんかしらあった気がしますが、何より最近はキャンプブームがすごくて予約がとれませんね!
さて今回行った場所は岐阜県本巣市にある高規格キャンプ場「NEOキャンピングパーク」。
こちらのアニバーサリーキャンプというイベントに参加しました。
NEOキャンピングパーク
http://neocamp.jp/
住所:岐阜県本巣市根尾下大須1428-1
サイトの地面:芝、土
ペット:NG
※基本AC電源付き。
シーズンごとに金額設定あり。
サイト料金+利用料金(大人(1,100円)、子ども(550円))。
いろんな媒体で特典が使えます。
*サイト料10%引き
・GARVIカード
・JAFカード
・Colemanカード
・snow peakカード
・LOGOSカード
・子育て支援カード(ぴよかなど)
*オリジナルグッズプレゼント
・キャンプ場ガイド(岐阜県版)クーポン
施設案内
ゲートから入ります。
ちょっと青川峡っぽいですね。同じキャンピングパークって付くし。
こちらがセンター棟。
宿泊客がいる時は24時間体制でスタッフの方がみえるようです。
受付はビニールの仕切りがされていました。
センター棟の中に大浴場(無料・人数制限あり)と家族風呂(有料)があります。
他にも売店、小さい図書室もあります。外には自動販売機も。
こちらはレンタル用品。
サニタリー棟
サニタリー棟の全体写真撮り忘れました・・。
ここに洗い場、コインランドリー、シャワー、ゴミステーションがあります。
↑コイン給湯器があります。
コインランドリーに、
シャワー室とお手洗い。奥にベビーベッドもありますね!
ちなみキャンプ場の一番奥の洗い場とお手洗いはこちら。
洗剤、スポンジ、消毒液が完備され、とてもきれいに保たれています。
ここはコイン給湯器はありません。
左奥に焚き火台を洗う場所がありました。
洗面所、トイレは虫が入らないように扉があります。全体的にとてもきれいです。
みんなの広場
こちらは屋根付きの多目的広場です。
日帰り(10:00~16:00)利用がメインかな。
目の前にはじゃぶじゃぶ池があります。予約すると魚のつかみ取りができるみたいです。
芝生広場
バスケットゴールがあります。
隣には釣り堀が。
コテージ
上の写真は裏側です。
定員8名のこのコテージは、家電製品、食器、寝具、エアコン、お風呂にトイレと全部揃っていてもうもはや家。家です。
↑これが玄関。庭付き2階建て。
トレーラーキャビン
こちらは定員5名のシンプルな建物。
雨の日や小さい子がいる場合など、バーベキューした後にゆっくり寝るのにいいですね。
今回のサイトはこちら
広い。120㎡あるそうです。
泊まった2日間はずっと雨が降っていて、下は水たまり状態でした。
雨が一時的にやむとさーっと水がはけるのですが、降り続いている時は全然はけません。
テントの周りにスコップでお堀を作って水を逃がしていたのですが、サイトによっては足の踏み場もなさそうな程とても大きな水たまりがある状態でご飯を食べてるところもありました。(そこは車中泊のようでした)
サイトは棚田状になっていて、他の段はこんな感じ。
奥にサニタリー棟が見えます!
アニバーサリーキャンプ
私たちが行った日はキャンプ場のお誕生日、周年祭でした。
他の時期にもちょこちょこイベントが行われているようです。
↓無料のコーヒークラフト教室。
夕方はホットワイン、ホットカルピス、焼きそば、ポトフが無料でふるまわれました。
本当は焚き火Barらしいので外で焚き火を囲みながらだったのかな?
雨なのでセンター棟で行われました。
そして翌日のビンゴ大会ではユニフレームのスモーカーやフィールドラック、キャンプ場の無料券(利用料別)など豪華景品に色めき立ちました。
なんとそこで引きの強い我が息子、最後の最後で宿泊無料券を当ててきました!
撤収作業を終えて帰る前に、1人500円の豚汁とタケノコご飯ランチをいただきました。
お昼のこと考えなくて済むのはありがたいです。
廃番商品なんだけど、右のLOGOSのバイオプラント食器がすぐ汚れ落ちるし食洗機にもかけられてめちゃ便利。
最後に
雨撤収はよくあったのですが、全日ずっと降り続いていたのはさすがにこたえましたね。
イベントがなかったらどうにもこうにもならなかったかもしれません。
でも雨ということで満サイトだった予約がほとんどキャンセルになったようで、ウルトラソーシャルディスタンスだったのはよかったです。
帰りにサイト料半額券をいただきました。
初回は結構かかりますが、リピーターにやさしいキャンプ場ですね。
ちなみに夜は、ずぼらママさんにいただいた空想キャンプ場さんのゲーム「CAMPING」で遊びました。
やっとキャンプ場でキャンピングできた~!
↓ランキング登録しています。ぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村
↓twitterやってます。フォローしてもらえると喜びます。
Follow @kirita_camp