スポンサーリンク

2回目の伊勢志摩エバーグレイズでアクティビティ体験!

こんにちは、名古屋在住のママキャンパーのきりたです。(
結婚記念日を兼ねて、令和2年初キャンプに行ってきました!
向かった先は、2度目の「伊勢志摩エバーグレイズ」です。

昨年↓

こんにちは、初心者ママキャンパーのきりたです。(Follow @kirita_camp) 三重県は志摩市にあります高規格キャンプ場「伊...
こんにちは、初心者ママキャンパーのきりたです。(Follow @kirita_camp) 伊勢志摩エバーグレイズには子鉄も喜ぶ...

買い出し

今回もこちらへ。

・SUPER CENTER PLANT 志摩店(車で約3分)

三重県志摩市磯部町穴川字土橋1175-1
営業時間:9:00~22:00(年中無休)

衣料品も食品もなんでもあるスーパーです。

お惣菜もこんなに!(一部)

改めて、エバーグレイズってこんなところ

http://www.everglades.jp/
住所:三重県志摩市磯部町穴川1365-10
開設期間:通年
チェックイン:13:00~16:00、チェックアウト:12:00(グランピング・キャビンは11:00)
サイトの地面:芝
ペット:OK(1匹800円)

グランピング、キャビン、テントサイトがあります。
主にグランピングやコテージメインのキャンプ場です。
ポイントクラブ会員になると、サイト料金1区画10%割引されます。

今回もサイトの目の前が炊事棟。右がお手洗い。

炊事棟はいつも清潔。お湯も出ます。

炊事棟の左側にはドッグラン。

今回のサイト

今回もテントガーデナ(この日は1泊5,900円・電源代込)。
前回、友達が泊まったサイトでした。
陣幕で隣との間を覆っているサイトを見て、「なるほど~」と勉強になりました。
ところで人のサイトってどこまでジロジロ見ていいんだろう(笑)←なかなか見れない小心者。
「見ていいよ」マークとかあるといいね!

テーブルもチェアも焚き火台も、全部サイトのものを使用したのでテントをたてるだけ!
楽ちん!

スポンサーリンク

イベント・アクティビティー

今回のテーマは「前回やらなかったことをする!」

ということで、いろんなイベントやアクティビティに参加してきました。
今回参加したのは期間限定イベントではなくて、通常もあるイベントです。

トムソーヤーの冒険


300円を支払って、紙・鉛筆・麦わら帽子を受け取ります。
キャンプ場内を回って、物語のキーワードを集めていきます!
トムソーヤーの冒険を読んでからイベントに臨もうかなと思ったんですが、本の対象年齢が「小学校中学年~」だったので今回は見送り。てへへ。

なかなか見つけられないところもあったのですが、無事ゴール。
子どもが喜ぶものをいただきました。

Fun Night(アメリカンビンゴパーティー)

19:00~のイベント。
こちらも1人300円支払って、ビンゴカードとビンゴマーカーを受け取ります。


あとホットワインかホットココアをセルフでもらえます。

景品はこちら!

ビンゴカードが4枚つづりになっていて、1枚につき1つの景品。

そして途中でチャンスビンゴも!
スタッフの方が指定したところに指定した番号があれば当たり!
夫が見事?無事?チャンスビンゴでゲットしてきました。

15周年記念ライトです。
通常のライトは売店で販売しています。

中は熱気に満ちています。

終わってから一口おやつを出口でもらいました。

ランチサービス

これは2日目のランチです。※前日の16時までに要予約。
うちはチェックインの時に一緒に予約しました。

アメリカンビッグバーガー(500円)アメリカンモンスターバーガー(700円)を選んで予約しておきます。
違いは、モンスターの方がお肉の量が2倍&Wトマト&Wチーズ。(トマトとチーズはセルフだけど)

こんな感じでひき肉と玉ねぎが入った袋を渡され、自分で塩コショウをして混ぜていきます。
もみもみ。

鉄板で焼きます。
モンスターバーガーはお肉を半分ずつ焼いた方がいいよとアドバイスが。

バンズを焼いている人がいたのでマネしたんですが、バンズを焼くのはエバーグレイズ的には推奨していないようで「パンは焼かなくてもおいしいよ~」とアナウンスがありました。
まぁ確かにパンが鉄板上の肉の脂めっちゃ吸う。笑

セルフでトッピング。

・・・完成!

左がモンスターバーガーです。
コンソメスープもつきます。(自分で入れます)

とってもおいしくて、自分で作ったのもあってか息子の食べっぷりがとーーってもよかったです!

薪割り

最近テレビでも見かけるキンクラ(キンドリングクラッカー)を使って、自分で薪割りをしよう!コーナーが管理棟前にできてました。(1本300円)

皮の手袋とハンマーを2本、薪を入れるビニール袋を渡されて、キンクラ前に積んである薪から好きなのを選んでいざ!

小1男子でも楽しく薪割りができて、普通の斧でやるより断然安全。
この薪は次回の焚き火用に。

最後に

カヌーは強風の影響でか今回できませんでしたが、結婚記念日ということで名古屋からはちょっと距離のある志摩に行けて、朝ご飯は用意しなくてよくて、前回できなかったことをふんだんにやれて満足です!

そう、朝はフレンチトーストサービス(無料)があるんですよ~。ふふ。

粉糖以外ないので(シロップなどは50円)、うちはチョコレートソースを持って行きました。

↓ランキング登録しています。ぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

↓twitterやってます。フォローしてもらえると喜びます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク