こんにちは、名古屋在住のママキャンパーでロゴス宣伝部長&ロゴスランドアンバサダーのきりたです。
ということでこの度、ロゴスランドの第二期アンバサダーに就任いたしました!!
先月第二期アンバサダーの初回イベントがありまして、再びロゴスランドに行ってきました!
ロゴスランド第二期アンバサダー
ロゴス宣伝部長が決まるより前に実は決定していまして、私がInstagramなどにロゴスランドに行った時の写真を載せていて、おそらくそれを見た担当の方にお声がけいただいて実現しました!
ロゴス宣伝部長=「THE LOGOS SHOW」という新商品展示会にお邪魔できる、ロゴサーにとってたまらん企画。
ロゴスランドアンバサダー=京都府城陽市にあるロゴスランドを盛り上げていこう!企画。
第二期アンバサダーはこのメンバーです!
よろしくお願いします!
BBQスタジアム試食
まずはプラムイン城陽内のイベントスペースで、BBQスタジアムで食べられる金銀銅コースの試食をさせていただきました!
GOLDセット
¥6,000(税別)/大人1名 ¥3,000(税別)/小人1名
国産牛、USTボーン、ポーランド産馬肉など(馬肉は夫オススメ!)
SILVERセット
¥4,800(税別)/大人1名 ¥2,400(税別)/小人1名
熟成奥羽牛、鹿児島県産茶美豚、骨付きカルビなど
BRONZEセット
¥3,900(税別)/大人1名 ¥1,950(税別)/小人1名
オーストラリア産ラムの骨付き肉と牛さがり肉、国産手羽元など
コースは他にもあって、全部で7コース!
他にも「食材持ち込みコース」もありますよ。生ビールもついたうれしい飲み放題付き!
ちなみにきりたは銀コースがオススメ!金は当然おいしいんですが、年齢的に胃に少し来ました。泣ける。
たれは、あの!タモリさん考案のレシピを特別に教えてもらって再現されたものなんです!
LOGOSは、「海を愛するタモリの日本一楽しいヨットレース・タモリカップ」に全面協力していて、タモリさんから特別にレシピを教わったとのこと。
世界中どこを探しても、タモリさん特製たれが味わえるのはロゴスランドだけ!!!
甘めでとってもおいしくて、息子はたれだけひたすらなめていました・・。
この日はすごく暑かったんですが、大人気スポットができてまして!
それがこれ。
この屋外エアコンはダイキン×ロゴスのコラボで、THE LOGOS SHOWにもありました!
涼しい・・男性陣は子どもから大人まで吸い寄せられていました。笑
我が家にもある「丸洗いポンポンとりあえずスタンド」、こうやってゴミ袋をセットするとぽいぽい捨てられて便利ですね!
お腹いっぱいになった後は、お待ちかねのロゴスランドツアーです!
アイリスイン城陽
まずはロゴスショップ&カフェが入っているアイリスイン城陽のお部屋から。
おうちでアウトドアタイプ(テラス付き)
入った瞬間歓声が上がるようなこのお部屋。
プライベートテラス付きでのんびりバーベキューもできちゃいます。
おうちでアウトドアタイプ
こちらはテラスがないバージョンのお部屋。
テントの中ってテンション上がるよね。
タープタイプ(テラス付き)
ちょっとくつろいでみたり。
写真では見えないですが、天井はタープで覆われています。
こちらもプライベートテラスでBBQが可能!奥は飾り棚があります。
キャンプサイト2テントタイプ
向かい合わせ。
これ、1つのお部屋に2つのテントが張られているんです。
なんと最大16名まで泊まれちゃうこのお部屋。(囲炉裏の中はもちろん本当の火ではないですよ)
のびのびグルキャンできちゃいますね!
プラムイン城陽
こちらはレストランが入っています。
テントタイプ
コンクリート打ちっぱなしの男性が好きそうなお部屋。
シンクがついていますね。
こちらはめずらしくトイレ&シャワールームも。(ロゴスランドはキャンプを模しているのでトイレなどは基本ついていないのです)
2段ベッドタイプ
サークル合宿などにいい感じの8人部屋!
こちらにもシンク、トイレ&シャワー付き。
BBQテラス
この扉の向こうにテラスがあります!
入れなかったので、ガラス越しにパチリ。
フリースペース
前回夫だけ入ったフリースペース。
ひろーい!
奥にはキッズスペースが充実。
このスペースは、ソロのみ宿泊可能。
地域の保育園などのお泊まり保育にも使われるそうですよ!
浴室
華やかな入口の中に入ると・・
鏡の前にはロゴスのチェアがずらり!
左にはロッカーが並んでいます。
お風呂はこんなに広い!!!ゆったり入れるのがうれしい。
ワークショップ
最後は鍋敷き作りのワークショップを体験!
これは夫が作ったものですが、
ロゴスのTAKIBIグリルに焼き印を・・
完成!
この焼き印がなかなか難しい~。
本物に近づけましたか?笑
なんかちがくない?
最後に
枕や寝袋にはシーツやカバーがされているので、清潔感がありました。
そして全部のお部屋についているハンモックに、お部屋に入るたびに子どもたちが吸い寄せられていきました。笑
塗り絵&色鉛筆、トランプも用意されていましたよ。
お部屋の中だけなら目も届くし自由に過ごせるので、小さいお子さんがいても安心だなって思いました。
屋内なのでお天気に左右されることもないですし、エアコン付きなので暑い~寒い~なんて思いも無用です。
ということで、キャンプを始める入口として最高なロゴスランドですが、すでにキャンプを始めている、すでにロゴサーな人にとっては「自分のテントが張りたい!!!」という人もいるわけですね。
まだなかなか実現は厳しいのかなという印象でしたが・・、
ロゴスランドは城陽市の公園の敷地内。
・・・城陽市さん!!!お願いします~!!!
ちなみに現在、グランピングエリアを考えているようですよ!
ロゴスランドレポ
ちなみに以前行った時のレポです。合わせてどうぞ!!
*ロゴス編
*城陽運動公園編
↓ランキング登録しています。ぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村
↓twitterやってます。フォローしてもらえると喜びます。
Follow @kirita_camp