こんにちは、名古屋在住の初心者ママキャンパーのきりたです。
雨予報に台風直撃で2回キャンプ予定が延期し、なんと2か月以上ぶりのキャンプとなりました。
前編は郡上八幡リバーウッドオートキャンプ場の施設紹介です!
郡上八幡リバーウッドオートキャンプ場
http://riverwood.jp/
住所:岐阜県郡上市八幡町市島2426
チェックイン:14:00~、チェックアウト:13:00
サイトの地面:砂利
ペット:基本不可(GWとお盆以外で、電源無しのフリーサイトに限り利用可)
元々7月に予定していたこのキャンプ場、予定日前日に発生した台風の直撃ルートに入ることが発覚。
そのタイミングでキャンプ場よりメールが届き、「台風のためキャンセル料不要、延期も可(ちなみにキャンプ場は開けます)」ということで今回の日程に延期していたのでした。
その時のメールの感じがよくて心がほっこりした記憶があります。
キャンプ場までの買い物できるところ
きりた家は、東海北陸道の郡上八幡ICを降りてキャンプ場へ向かいました。
IC→スーパー「バロー」→ドラッグストア「ゲンキー」→コンビニ「ヤマザキデイリーストア」→キャンプ場
・コンビニ「ヤマザキデイリーストア」(車で5分ぐらい)
・ドラッグストア「ゲンキー」・・お薬やお菓子などの他にお弁当も売ってました!店内広いです。ブリーズライトがいろんな種類売ってたので夫用に買ってみました。
・スーパー「バロー」(車で12分ぐらい)・・普通のスーパーと思わせてキャンプ用品も売っています。夫と息子で買い出しに行ったんですが、炭と薪も売ってたそうです。ちなみに今さらですが火ばさみを買ってきました。火ばさみ、楽しいですね~!そしてお酒の種類が結構豊富だったようです。
キャンプ場の環境
管理棟(売店)では薪の他にスウェーデントーチが売っていました。
知ってればここで買ったのに~!
こんな大事な情報はHPの販売品ページに載せてくださーい!笑
ちなみにスギの木で、小・中・大とあってだいたい1,000円前後でしたよ。
スギは針葉樹なので火のつきがよくて、広葉樹よりは早く燃えつきてしまうそうです。
キャンプ場の中はほとんど坂です。なのでボール遊びはおむすびころりん状態になるかもしれません。
少し道を隔てて、グルキャンとそれ以外を分けてくださってて気持ちが楽でした。
リバーウッドは消灯なし・24時間車の出入りOKなので覚悟していったのですが(郡上おどりで徹夜おどりの期間中はお盆ということもあって満サイトでした)、みなさん21時過ぎには声を抑えて騒いでる声は聞こえませんでした。
ゴミステーション
ゴミは分別していれば管理棟横のゴミステーションで回収してくれます。※生ごみは必ず袋に入れる。
灰捨てもここにしかないので、少し離れたサイトはちょっと大変でした。(現にサイト内に前の人の消し炭が残っていました。)
うちはいくつかある灰捨てのバケツを自サイトまで持っていって、そこに全部入れてまた持っていく形で対応しました。
飲み物
この日は、売店ではアルコール(ビール1種・チューハイ数種)だけ販売されてました。
自動販売機も1台あるのですが、お水とコーヒー以外売り切れでした。
飲み物は多めに持って行くか、好みの飲み物がなければスーパーなどで買い出しした方がよいです。
炊事棟・トイレ・シャワー室
炊事棟には洗剤・スポンジが置いてありました。
「生ごみは持ち帰ってね」と貼られているのですが、なかなかそうもいかず。
でも不潔ったらしいことはなかったです。
女子は和式3・洋式2で、男子は和式・洋式ともに1です。
トイレはここの1ヵ所だけなので、トイレデビューしたぐらいのお子さんがいる方は早め早めの行動がいいかと思います。
シャワー室の写真は撮れていないのですが、利用した夫曰く「一人入れるぐらいで、息子と一緒だとちょっときつい」だそうです。夫が大きいからかな。
24時間利用OK・無料は素晴らしい!
水遊び
すぐ横に親水公園があります。
この日は前日の雨で土や枯葉などが目立ったため、入るのをあきらめました。
小さい子にはちょうどいい深さです。
キャンプ場の外にある、500mくらい離れた吉田川で川遊びをしてきた方もいたみたいです。
最後に
最近のきりたは「自然に還りたい」をテーマにキャンプ場を探していまして、かつ開けてなくて上が木で覆われているところ。
そこでオートキャンプ場ガイドで探していたところ見つけたのがここでした。なかなかこの本に付いている10%クーポンが使えるキャンプ場に行けてないけど、いいの。こうやって巡り合えたのだから!
ということで適度なプライベート空間でいいところでした。
後編はこちら↓
↓ランキング登録しています。ぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村
↓twitterやってます。フォローしてもらえると喜びます。
Follow @kirita_camp