スポンサーリンク

第二期オープン!LOGOS LANDに行ってきました!ロゴス編*


こんにちは、名古屋在住のママキャンパーのきりたです。(
天気予報とにらめっこした結果、京都府城陽市にあるLOGOS LANDに行ってきました!
きりた家は縁あってロゴサーなので、LOGOS LANDももちろんずっと気になっていたんです。
ロゴス編、公園編に分けてお届けします!

LOGOS LANDとは

https://logosland.jp/
京都府城陽市の鴻ノ巣山運動公園内の宿泊施設をリノベーション。
BBQ場などを新設し、アウトドアを体験できるテーマパーク「LOGOS LAND」へと生まれ変わりました。(公式HPより引用)
コンセプトは「外で、食べて、遊んで、泊まる。」

主な施設

・プラムイン城陽・・全天候型キャンプスタイルに対応したホテル。
・アイリスイン城陽・・客室や中庭テラスでの「プライベートBBQ」に対応したホテル。
・ロゴスファミリーレストラン・・プラムイン城陽内にある、イタリアンベースのレストラン。
・ロゴスカフェ・・アイリスイン城陽内にあるカフェ。
・ロゴスショップ・・アイリスイン城陽内にある、京都府唯一のショップ。
・BBQテラス・・プラムイン城陽にあり、屋根があるところでバーベキューが可能。
・BBQスタジアム・・プラムイン城陽そば。青空の下で1区画あたり最大8名でバーベキューが可能。

プラムイン城陽


まずはレストランが入っているプラムイン城陽へ。
プラムイン城陽側の駐車場には路線バスの停留所もあります。

ロゴスファミリーレストラン


実は直近に私のお誕生日があったので、レストランでランチをとることにしました。

まずは入口のここで記念撮影したよね。かわいい。

↓ランチタイムのコースはこちら。
・ROSY(ロジー)・・・¥1,300
・neos(ネオス)・・・¥1,800
・glamorousBASIC(グランベーシック)・・・¥2,600
・KIDSコース・・・¥800
ロゴスの商品の名前のコースで、きりた家はネオスにしました。
どのコースにもつく前菜バイキングはこちらで。奥でロゴスの番組が流れています。

食器が私のほしいナバホ柄!

シーフードはカレー味です。おいしい。

サラダのドレッシングは2種類あって、にんじんドレッシングとレモンドレッシングでした。手作りっぽい感じ。
この逆側にドリンクバーがあります。スープバーはクルトンが自動で入るんだよ!!感激。

息子に頼んだKIDSコースは、ホットサンド・ハンバーグ、ポテト・ウインナー・ライスコロッケがついていました。

奥のピザは夫チョイス。
私がチョイスしたたらこクリームパスタが絶品!でした!!

汁を全部すすりたいぐらい(!)おいしかったです。

メインは、私が牛のステーキ。

夫が鴨肉を使ったハンバーグ。少々ウェルダン気味。

ロゴスのスキレットで提供。
これ取っ手が取れるんですよ!便利。

デザートは後で食べるものが決まっていたのでコースでは頼まず。
食べ終わってみると結構なボリュームでお腹いっぱい!前菜のおかわりをすると後で響きますよ。笑
最後に、食後のコーヒーor紅茶をいただきました。
お会計ではLOGOS FAMILYは使えなさそうでした。実際に私は使っていません。
意外にもボリュームがあって、何よりご飯がめちゃめちゃおいしいのにお客さんがあまり入っておらず。私は空いてて嬉しいですけど、こんなにおいしいのにみんなもったいないなぁと思いました。

フリースペース


(公式HPより引用)

昼間はフリースペース、夜はソロで泊まれるスペースとなります。
だんなだけ行きまして、感想としては「乳幼児(年中ぐらいまで)向けの遊び場」だそうです。
あまり冷房は強くなかったとのこと。

アイリスイン城陽

さて、プライムイン城陽から公園を抜けて、少し歩いてアイリスイン城陽へ。

あっちよ!→

外にメニューがあると、ゆっくり見れていいですよね。
そしてこの階段を上ると・・

ロゴスカフェです!
カフェ&ショップ目的の方は、アイリスイン城陽側の駐車場に停めると楽です。

ロゴスカフェ

中に入って、レジで注文します。セルフ方式。
なのでさっきの階段のメニューをしっかり見ておくことをお勧めします!


キッズスペース激かわ。
ここで食べてる方も見えましたね。飲食OKのようです。

ロゴスランドのぎっしーさんがインスタライブでお勧めしていたメイプルソフトクリーム(¥400)をいただきます!
先に食べちゃって写真を撮れなかったので、公式より引用。

この横についているつぶつぶは、メイプル風味のコラーゲンボールらしいですよ!まぁ!コラーゲン!
キッズソフトはメイプルがかかっていませんでした。


置かれているテーブルやチェアももちろんロゴス。
座り心地がいい~。

お客さんがいない隙を見計らって撮りましたよ!
レストランに比べるとちょっと休憩、という感じでお客さんが結構見えました。

スポンサーリンク

ロゴスショップ


カフェの下はロゴスショップがあります。
2部屋ぐらいに分けて商品が飾られています。

客室だったであろう部屋をぶち抜いてフリースペースに。

冷房が効いたこのスペースで塗り絵をしております。
こちらには初めてきりた家が買ったテント、「PANELコテージ」が飾られていました!
もう廃番商品なので買えるお店は限られていると思います。

こんにちは、きりたです。Follow @kirita_camp ロゴスのメイプルフェスタというイベントに行ってきました! メイプルフェス...

このお店のすごいところは何と言っても外にテントが張れるところ!!!


一気にアウトドア感が出ますね。
奥に我が家が今愛用している「プレミアム PANELストロングGドゥーブル」が張られています!
シャボン玉も体験させてもらえました!

ものすごい勢いと量が出てきますよ~!!!

最後に

前編はロゴスに関するお店満載のロゴス編でした。
宿泊はもちろん、日帰りでもたーっぷり楽しめましたよ!
できればレストランやカフェも、LOGOS FAMILY適用だと嬉しいな~なんて。

ロゴスランドができる前の、元々の公園については後編にて!

↓ランキング登録しています。ぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

↓twitterやってます。フォローしてもらえると喜びます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク