スポンサーリンク

テントの中のお掃除に使っている便利なアイテム2点*


こんにちは、名古屋在住のママキャンパーのきりたです。
キャンプの時、気づくとテントの中に砂や枯れた芝が入り込んでたりしませんか?
我が家で使っている定番お掃除道具2点を紹介します。
ちなみに掃除機とモップの下に敷いているのは、ロゴスのインフレーターマットです。

これを手に入れてからは必ず敷いています。
(でも実は銀マット買った直後に手に入れたんだ・・銀マット眠ってるよ・・)

テントの中のお掃除グッズ

・コードレスクリーナー(マキタ)

床のごみをさっと吸い取ってくれて便利です。
なんならついでに車のシートも。
どうしてチャイルドシートの下ってあんなにごみパラダイスになるんでしょうね・・。
テントの中でかける時は撥水加工がはがれてしまうといけないので少し浮かせてごみを吸っています。

・マイクロファイバーモップ(ダイソー)

(ウォータージャグも写ってますが)
これはBS日テレで放送中の「極上!三ツ星キャンプ」で田中ケンさんが紹介していて、ダイソーで買ってきました。
お値段200円。
ちなみにダイソーでも売っていないお店があるので、大きめのダイソーがいいと思います!

テント内の結露をこれで拭き取ります。
長いので、背の高いテントでもちょっと背伸びすれば大丈夫。

こんなに柄が伸びるものもあるんですね。

最後に

他には、言うまでもなく雑巾は必須ですね。
汚れたペグを拭いたり雨で濡れたテントを拭いたりetc..。

テントの中、うちは掃除機をかけちゃってますが、ほうきも気になっているところです。
テントの地面部分にも加工がされているから傷つけない方がいいのかなぁと二の足を踏んでいます。
みなさんはどうですかね。いいアイテムがあったら教えていただきたい~!

↓ランキング登録しています。ぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

↓twitterやってます。フォローしてもらえると喜びます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク