こんにちは、初心者ママキャンパーのきりたです。(Follow @kirita_camp)
お友達が「馬がいて川があっていいとこだよ~!」と教えてくれたOKオートキャンプ場に行ってきました!
GW、10日もお休みがあるのに1回もキャンプに行かないなんていやだ・・という執念で空きをゲットしましたよ。
OKオートキャンプ場
http://www.ok-autocamp.com/
住所:三重県伊賀市島ヶ原12428
チェックイン:13:00~17:00(ログバンガローは14:00~)、チェックアウト:7:00~12:00(ログバンガローは~11:00)
HPにて割引券あり!
基本利用料金が10%OFFになります。
*ペットOK。
看板に蹄がついていますね!
サイトはすべてオートサイトで広い!
約100㎡に区画されているようですが、私たちが利用したサイトはもっと広いんじゃないだろうか?というぐらいの広さでした。
通路と混乱するのか、テーブルとか置いてない時に他の人が区画の中をがっつり横切るなんてことがありました。
そしてこの日は晴れ予報だったんですが、雨が降ったりやんだり…そして何よりすごい風!
風がいつやむかわからないので、ええいと立て始めたんですが…強風に煽られて、テント・私・車のサンドイッチ状態に。
「だんなは何をしとるんだ」と身動きとれない状態で思っていたら、お隣のサイトの方が助けてくれました。
おかげでその後無事にテントを立てることができ、本当にありがたかったです。
ロゴスの店員さんに後で聞いたところ、サイトの向きにもよりますが、強風の時は風上にペグを打ってから設営するといいそうです!
撤収後、ポールが何本か歪んでて交換が決定しました!
この日はフレームが折れた方も見えたようです。
この日は伊賀だけでなく全国的に風が強かったみたいですね。
管理棟横のお手洗いが人気
洗面所は清潔感があってとてもきれいです。
ウォシュレットもついてます。
少し離れた場所のトイレはちょっとプレハブ感がありました。
でも汚れているわけではなかったです。
売店で薪を購入
焚きつけ用:200円
薪:540円(針金は返却)
私、何が何でも自分で火を熾したいんですが←、その思いとは裏腹に着火が苦手。。
もったいなくて使うのを渋っていた(ケチと言われる)エコココロゴスで、毎度最終的に着火に成功します。
エコココロゴスは着火剤+炭が一つになったもので、一度火がつくと小さいサイズなら30~45分ほどもって便利なんですよ。ついケチるけど結局使う。
ヤシガラを有効利用したもので、環境にも優しい。
他にも着火剤のジェルがいいよと教えてもらったので今度買ってみようと思います。
グループキャンプに向いている
GW初日ということもあってか、とにかくグルキャンの方が多く感じました!
隣との仕切りが植栽でバッサリ分かれていないサイトもあるので広くスペースを使えるのと、他にもとっても広~い広場を囲んでサイトが並んでいるので子供たちが遊んでいても目が行き届きやすいです。
広場の広さ、伝わりますか~!
特に遊ぶものの制限はありませんが、フリスビーとサッカーボールはよその車やテントに当たったりしてたみたいなのでちょっと避けた方がいいかもしれませんね。
そしてこの日は連泊される方も多かったようで、23時過ぎまでガッツリお話されている方もいました。
それでも朝6時前には起きていて、私は朝激弱な人なのでその朝の強さがうらやましい。。
(ちなみに消灯は22時で、アナウンスが入ります)
最後に
スタッフの方はとても親切で感じがいいです。
「OKオートキャンプ場と言えばお馬のジュリーさん」(私の中で)。
それは後編に続きます◎
↓ランキング登録しています。ぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村
↓twitterやってます。フォローしてもらえると喜びます。
Follow @kirita_camp