スポンサーリンク

伊勢志摩エバーグレイズに行ってきた!初グルキャン*前編

こんにちは、初心者ママキャンパーのきりたです。(

三重県は志摩市にあります高規格キャンプ場「伊勢志摩エバーグレイズ」に、息子の保育園のお友達家族と行ってきました!
今回は初めてのグループキャンプ=グルキャンです!
うちは普通車+大人2人&子1人ですが、お友達の家はキャンピングカー&わんちゃん連れ。
キャンプ場クローズで予約できなかったり、いろいろありながら決まったキャンプ場がこちらでした。

関連記事:東海のペットOKのキャンプ場

こんにちは、きりたです。(Follow @kirita_camp) 来年、わんちゃん連れの友達と一緒にキャンプに行こう!という話に...

買い出し

まずはエバーグレイズに行く前に、きりた家は次のお店に立ち寄りました。

・SUPER CENTER PLANT 志摩店(車で約3分)

三重県志摩市磯部町穴川字土橋1175-1
営業時間:9:00~22:00(年中無休)
スーパーマーケットとホームセンターが合体したようなお店でとっても大きいです。
衣料品も売っています。お惣菜も豊富でした。

・道の駅「伊勢志摩」(車で約5分)

三重県志摩市磯部町穴川511-5
営業時間:9:00~18:00
併設の伊勢志摩物産館「ささゆりの郷」におみやげが売っていて、建物の外にも干物や果物、焼き貝を売っている露店?がありました。
初のグルキャン、きりた家は魚担当(友達が肉担当)だったので地のものを買ってみました。
あさり、さめの干物、さんまの干物を買いましたよ~。

他にも車で10分ほどのところにイオン阿児店、車で2分ほどのところにホームセンターのコメリがあります。

伊勢志摩エバーグレイズ

http://www.everglades.jp/
住所:三重県志摩市磯部町穴川1365-10
チェックイン:13:00~16:00、チェックアウト:12:00(グランピング・キャビンは11:00)

グランピング、キャビン、テントサイトがあります。ペットOK(1匹800円)。
今年で創業15周年。もっと最近にできたのかと思っていました。
志摩は冬は比較的温暖な地域です。

友人家族は早めに着いてアーリーチェックイン(1,000円追加(税込)で、9:00からチェックインOK。レイトチェックアウトは15:00まで)していました。
四日市周辺で高速がいつも混雑するので車で行く方はお気をつけて。←はまった。
電車でも行けます! 最寄り駅:近鉄穴川駅(徒歩10分)

この扉を開くと、受付&売店があります。
写真の右側に見えるグッズたちは、ビンゴ大会の景品のようです。

スタッフさんに「Hello!」と声をかけられ、固まる日本人きりた。
お金を支払い、燃えるごみ袋と案内のファイルをもらいました。
売店は、エバーグレイズ×コールマンのコラボサイトがあるぐらいなので、コールマンの品揃えがよかったです。
牡蠣が1個100円だったので買いました。安い!

管理棟の扉を出ると、薪が~。

とってもいい香り。
1束540円で、薪をくくっている針金を返すと50円戻してくれます!これは嬉しいサービス。
燃えないゴミだけど、なんとなく針金の処分て困っちゃいます。
ちなみに50円は息子のお駄賃となりました。
左にあるカートで自サイトまで運べます。


管理棟の右側は、キャンパーダイニング。
ここでビンゴ大会などのイベントをしたり、モーニングを食べたりします。

高規格の所以があちらこちらに

サイトについて、まず驚いたのが・・「お手洗い」!!!

なんじゃこのかわいい小屋は~!
青:男子、ピンク:女子です。

入ると・・

OLさんがメイク直しをしてそうな(どんなだ)お化粧室です。
エアコンまでついています!(暖房は電力を使うので冬場はオフのようですが、全然寒いことありません)

もちろん暖房便座ですよ?高規格ですからね。(何度も言う)

炊事場だって高規格

まわりにビニールの壁があるので、雨が降ろうが槍が降ろうが大丈夫。

炊事場の中にテーブル&チェア。
これはキャンプサイトに各区画ごとにあるものと同じです。

石鹸もあるし、お湯も出るし、生ごみ捨てるためのビニール袋まで用意されてるし、なんなら子どものために踏み台まで用意されています。うはー。

他にもいろいろ・・

・ドッグラン

大型犬スペースと小型犬用スペースに分かれています。
冷水シャワーもあるそうで、夏場は気持ちよさそうですね。

これだけ広いと思いっきり走れますね!
キャンパーダイニングにもわんちゃん連れ専用テーブルがあるんですよ。わんちゃんをサイトでお留守番させなくても大丈夫!

・プレイグラウンド

子どもたち、よく遊んでおりました。
退屈させないね~。

・カヌーができる!

3歳からOK。わんちゃんもOK。
お友達が奥っちょで漕いでいます。

スポンサーリンク

最後に

とにかくきれいだし、伝えたいことが盛りだくさんです。
もちろんお風呂もあるし、コインシャワーもあるし、コインランドリーもあるし、電源もあるし、ないものないんじゃないでしょうか・・。
後編に続く!

こんにちは、初心者ママキャンパーのきりたです。(Follow @kirita_camp) 伊勢志摩エバーグレイズには子鉄も喜ぶ...

↓ランキング登録しています。ぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

↓twitterやってます。フォローしてもらえると喜びます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク