スポンサーリンク

体力づくりにプチウォーキング*

こんにちは、きりた()です。
昨日、家族でプチウォーキングに行ってきました。

山に登りたくなった

息子と同い年のお子さんと登山をされている方のブログを読んでいて、だんだん山に登りたくなってきました。
体力のない私と、だっこ族の息子。
当時、テントもまだだと言うのに靴やら服やらリュックやら装備を揃えてしまってから「無理~」はそれこそ無理だなと。

ということでまずは手始めに愛知県近郊で保育園児でも歩けるところをリサーチ。
靴だけでもほしいなぁ。なんてアウトドアショップに行きがてら眺めてみたり。
漠然とお店で眺めていた時に、KEENのジャスパーがいいなぁと思って今もほしい靴です。
アウトドア向けで靴ひもを結ぶタイプではないので子供にもいいし、靴底も心地いい感じでした。

名古屋市で一番高い山「東谷山(標高198m)」、もしくはなんだか魅力的な「王滝渓谷(豊田市)」にまずは行ってみたいなと思っていたのですが・・

なかなか行けない

歯医者だったりお稽古だったりでなかなか行けず、悔しいので近所の公園の散策路へ。
靴も買っていないので、今持っているスニーカーでまずは体力作り&歩くことに慣れていこうと。

そしたらなんと立派な竹林!
5年以上住んでいて初めて来ました。
全長1km以上あるようなのですが、まずは半分ぐらいで。

そして涼やかに見えるこの竹林、確かに外より涼しいんですがその分・・・大量の蚊が!!!
ここで役立ったのがColumbiaのハット。

*キッズ

*レディース

防虫素材でできているこのハットをかぶっていたところ、ほとんど蚊に食われませんでした・・
なかなか蚊が大量発生しているところに行っていなかったのでいまいちこの帽子の効果がわかっていなかったのですが、効果絶大です!!!

ちなみにこのハットを持っていない・B型(蚊が好むらしい)・汗だく、の夫にすごい量の蚊が集まっていました。
「ほくろなん?蚊なん?」っていうレベルでなかなかのものでした・・
蚊のことを全然考えていなかったので(もうすぐ10月じゃん!)、虫よけスプレーもいらんだろうと思ったら・・まだまだ子孫を残すための最後の戦い中でした・・。

最後に

短い距離ではありましたが、最初の一歩としては非常によかったなと自己満足です。
息子も最後まで自分の足で歩いたので、たくさん褒めて達成感を持ってもらえればうれしいな。
どんどん歩いて徐々に歩く力をつけていこうと思います。
目標は友達に勧めてもらった東山動植物園の周りをぐるりと歩く「東山一万歩コース」を歩けたらいいな。

↓ランキング登録しています。ぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

↓twitterはコチラ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク