こんにちは、きりたです。
初キャンプに行く前に、ランタンとクーラーボックスも買いました。
今日はランタン編。
家に元々あるものを持って行く予定だったんですが・・、しばらくつけていなかったので試しにスイッチを押すと光らない!新しい電池に換えても光らない!ということで新調しました。
ランタンの種類
ランタンは、LEDランタン・オイルランタン・ガスランタン・ガソリンランタンがあります。
LEDランタンは電池やバッテリーを使って、あとは文字通りのものを使います。
オイルランタンが一番照度が弱めなのではないかと思っていますが、炎の揺らめきが情緒をかもしだし、いい雰囲気が生まれると思っています。
個人的にほしいのはこちらのランタン。
この防虫オイルもほしい!
照度はガスランタン<ガソリンランタンのようです。
ただ、あまり明るすぎて他のサイトの迷惑になってもいけないのでそこは気を付けないとですね。
ちなみにガスランタンはカートリッジを差し込むだけ、ガソリンランタンは着火前の儀式(つまみを抜き差しするポンピングやマントルと呼ばれる綿みたいなものをカラ焼きする作業)があります。
なのでガソリンランタンはたまらん人にはたまらん、上級者向けのイメージでおります。
ただ、換気の関係でテントの中に持ち込めるのはLEDランタンだけ。
他は火事・一酸化炭素中毒の危険性があります。
ファーストランタンに選んだものは
そんな中、我が家が購入したものは、Colemanのリバーシブルランタンです。
リバーシブルという名だけあって、上にも下にも引っかけられるフックがあります。
なので、テントの中では下のフックで掛けていました。
また明るさが「明るい・すごく明るい・暖かい明かり」の3つから選べました。
うちにはカートリッジがないので、単1電池4本使っています。
寝る前はこの暖かい明かりにするととても優しい感じです。
暖色でない方でも目に刺激的な感じではないです。
350lm(ルーメン)あるのですが、テーブルに置いたりテントの中で使うにはちょうどいいようです。
夜の外に置いておく場合はもう一つ、またはもっと明るさのあるランタンがあった方がいいようです。
夜のタープ下は思ったより暗いです。
(ご飯を食べ終わった頃がまさにこれで、片付けちょっと焦りました)
最後に
お店でいろんなランタンを見たのですが、LEDランタンの白い明かりが刺激的なランタンもありました。
お店で見るのと外で使うのは違うので、キャンプ経験のない私には想像ができなかったんですね。
明るいということはもちろんそれだけ光量があるので、ランタンポールに引っかけて使うのはいいのかも。
テーブルに置くにはちょっと刺激があるかな?
今回のリバーシブルランタンは、ファーストランタンとしては非常に使い勝手のいいものが選べたのではないかと思っています。
最近は、息子にスマイルランタンをプレゼントしたいなと勝手に思っています^^
非常用にはこちらの方が使いやすいそうな気がします。
↓ランキング登録しています。よろしければぽちっとお願いします!
にほんブログ村